洛陽にて (12) by ひろ (ペンネーム: 結城 潤)

 御幸町御池にある、富貴子のマンションには、大小取り混ぜて50点以上の
絵画が置いてあった。主体は油絵なのだが、ラフスケッチやらパステル画やら
が無造作に散乱している
 芙美子の話では、富貴子が逝去して以来部屋の簡単な掃除以外は
ほとんど当時のまま残してあるのだと云うことだった。
 残された家族としてはそれは当然のことなのだろう。

 しかし我が家は、娘の死と同時に妻は離れてゆき家族は崩壊した。
もっともその原因は私自身が作ったことだ。妻も娘もこの身勝手な男の犠牲に
なったのかもしれない。

 私は芙美子からこの部屋の合鍵を与えられた。

「三邑はんやったら、お姉ちゃんも文句いわへんわ。」

 一抹の不安とためらいが無いわけではなかったが、私は結局その申し出を断らなかった。
下宿の部屋以外に、この都での居場所があることは私にとっては救いだった。
 それだけではなく、私と芙美子にとっては一種の密会場所でもあった。
亡くなった富貴子にとって私は、ありがたくもない闖入者であろうが、
私自身が芙美子の強い説得に根負けした形で合鍵を受け取ったことになった。

 そして今、ひとりでこの部屋にいる。
 50号キャンバスに描かれた少女の絵の前で小一時間お茶を飲んだり、本を読んだり
しながら、眺めるとはなしに絵を眺めながら過ごしていた。

 雨の日、傘をさしている少女と紫陽花の花。紫を基調とした背景に少女と紫陽花を
配した油絵だ。
 絵画は作者の心を投影する鏡だともいわれるが、この絵を描いた富貴子の心中は
いかばかりのものであったのだろうか。

 風景画でもない、かといって少女のポートレートでもない。
心象風景をキャンバスに塗りこめた、と云う表現がにつかわしい。
 眺めれば眺めるほど、絵の中に飲み込まれてしまいそうな、
不思議な雰囲気をもつ絵だった。
 基調色に紫を使っているわりに決して不快な印象を与えない。

 私は今更ながら、芙美子と姉の富貴子に強い好奇心を覚えずにはいられなかった。

 富貴子のマンションでは、部屋とそこに置かれている絵画を汚さないように
気をつけながらも、自分でも驚くほど自堕落な時間の過ごし方をしていた。
 芙美子と密会し逢瀬を重ねるにも、自分の部屋にいるような錯覚をおこす。
 お互いを激しく求め、獣のよう貪り合う時間だけが、私が唯一この世に
存在していることを確かめることのできる時間であった。

 紫の絵に魂を吸い込まれそうになっていたとき、ケータイの呼び出しが
私を現実に引き戻した。

「もしもし。」

「おう、三邑。」

「城戸か。」

「ちょっと飲みにでてけえへんか?」

「今どこにいる?」

「祇園や。くすり屋の接待でな。二次会は断って女のとこや。」

「例の芸妓か。」

「ま、そういうことや。話があるんや。」

「説教ならいらないぜ。」

「説教する柄やないでぇ、この俺が。話しておきたいことがあってな。」

「わかった。でかけるよ。15分くらいでいける。」

 散歩がてら、祇園まで歩いて出かけるのも悪くはない。
 芙美子にはメールではなく部屋に書き置きを残してでかけることにした。

 城戸の話とはなんだろう。清水の甘味処で会ったときも幾分思わせぶりだった
やつの態度が心にひっかかっていた。
(2003.07.01)
Copyright(C) 2002-2003 結城 潤 

▼前号(11)へ ▼次号(13)へ   ▲ひろの連載小説へ戻る

▲OfficeKOBAのtopに戻る