洛陽にて (15) by ひろ (ペンネーム: 結城 潤)

 案の定、翌朝目覚めた私を待っていたのは、全身の倦怠感と
頭の左半分が膨張するような頭痛、胸の奥底から込み上げてくる悪心。
典型的な二日酔いの症状だ。

 城戸は、二日酔いなら自分で点滴をすると言っていた。
医者はこんなときでも得をしているものなのだな。
妙な納得をしながら、目線の定まらないふらふらした足取りで
キッチンにたどり着いた。

 冷蔵庫の中には、常にスポーツドリンクとミネラルウォーターが入れてある。
ちょっとした二日酔い対策だ。

 ダイニングテーブルの上に書き置きが残っていた。

「おむすびとお味噌汁、置いときます。今日は無理しやんときなはれ。」

 芙美子は朝早くに部屋を出たらしい。夕べは遅くに帰ってきて朦朧としたまま
芙美子を抱いたことだけをわずかに覚えているのだが、ほとんどの記憶が曖昧だ。
戯れ疲れ、二人が眠りについたのは明け方近くだったように思ったのだが、
そんな日の朝でも芙美子はしっかり起き出かけてゆく。

 結局、その日私は昼近くまで御幸町のマンションでだらだらと自堕落に過ごした。
誰に咎められるわけでもない、自分だけの時間。それと引き替えに支払う代償は
「自由」という名の果てることのない寂寥感。 芙美子とともに過ごすことで、
その恐怖からわずかに気持ちを逸らすことができる。

 芙美子を失いたくはない。それが今の私の偽らざる心境だ。


 御池通りを東山へ向かってポツポツと歩いた。
 都の夏は湿度が高くまとわりつくような暑さが定番なのだが、
今年に限って、まるで蒸し暑さを感じない。
 二日酔いのせいで体が微熱を帯びている。頬をなでる風がとても心地よかった。

 吉田の下宿まで歩いて戻ろうと、疎水の横を通り抜け若王子神社を左に折れて
哲学の小道に出た。

 日差しも強かったが、木々の呼吸があたりの空気を浄化し、
それを胸の置くまで深く吸い込めば全身に生気がみなぎってくるようだ。

 思えば、永観堂で芙美子を見かけもう一度遇いたいと強く願って彷徨ったのは
この小道だった。砂利道をシャリシャリと音を立てて歩きながらそんなことを考えた。


 下宿に戻ると、千絵から声をかけられた。

 「三邑はん、なんや芙美子からこれ、あずかってます。」

 千絵から渡されたのは一通の封筒だった。

 「なんだろうな。」

 「あの子、三邑はんに渡したらわかるさかい、ていうてましたけど。」

 自分の部屋に戻って封を切ると、中から一枚の写真が出てきた。
私は衝撃を受けた。
 祇園の店で、琴乃が話していたそのままの光景。
 それは、富貴子と芙美子の中学時代の写真だった。
 やや色あせたそのカラー写真には、しかしはっきりと「それ」が写っていた。

 左右の肩口にある、蝶々の痣。

「なぜこれを私に・・・。」

 その日を境に私はまた芙美子を見つけられなくなってしまった。
(2003.11.05)
Copyright(C) 2002-2003 結城 潤 

▼前号(14)へ  ▲次号(16)へ  ▲ひろの連載小説へ戻る

▲OfficeKOBAのtopに戻る