洛陽にて (8) by ひろ (ペンネーム: 結城 潤)

 正月は結局帰郷することもなく、どこかへでかけることもなくやりすごした。
書き物をしたり、久しぶりの冬の都を散策したりしながら少しずつ心の整理をし、
先のことを考えてみたりもした。
 今となってはお笑い種だが、離婚もかなり痛手ではあった。しかしそれにも
まして、家族を守ることができなかった事実に今更ながら苦悩していた。

 城戸はこんな私だから芙美子のことに深くかかわることはしない方がいいと
助言してくれたのだった。
 当然だ。自分や、ましてや家族ですら守れなかった私にいったい何ができる。
城戸の言うように、関わりを持たないでおくことの方がはるかにお互いのため
なのかもしれない。

 家族を守りきれなかった事への贖罪の気持ちもないわけではないだろう。
初めて芙美子を見たときの思いに捉えられてしまったともいえるだろう。
 私にはもう失うものは何もない。彼女の病が癒えるのなら私の人生を
犠牲にしても構わない。そんな思い詰めたような気持ちも含めて
私の決心はもう私自身ですら止めることはできそうになかった。

 しかしまだ不可解なことがある。
 私自身は芙美子の人格が変異するような場面には遭遇してはいないし、
まして芙美子が日常生活に支障をきたしているようには思えない。
 母親の千絵にもそれとなく尋ねたりはしてみたもものの、はぐらかされて
しまったのか、芙美子の病についてはっきりとした答えが返ってきたことは
なかった。
 
 城戸も言っていたように、人格の変容が劇的に起こることはまれなことなのか。

 一月も末のある日、私は芙美子から突然の誘いを受けた。

 「三邑はん、映画みはります?」

 「はぁ、最近は観てないな。あ、でも好きですよ映画は。」

 「もし、お嫌でなかったら、いっしょに行ってもらえへんやろか。」

 芙美子からそんな誘いを受けたのははじめてのことだ。
彼女から言い出してきたことでもあり、私にも断る理由はない。

 「いいんですか?大家さんがいいのやったらお供しますよ。」

 そう言いながらも、内心浮き足立っていた。

 「大家さんいうの、よしてくれはりません?芙美子でよろしいえ。」

 芙美子は本気で怒った顔をしてみせた。

 「さすがに呼び捨てにはできませんから。芙美子さん。」

 芙美子が指定したのはロードショーではなくミニシアターにかかるものだった。
週末に阪急の河原町駅で待ち合わせる約束をした。

 普段は妙によそよそしい芙美子が何故私を誘ったのだろう。
自分の部屋で寝そべりながら、あれこれ思いを巡らせていた。
(2003.02.14)
Copyright(C) 2002-2003 結城 潤 

▼前号(7)へ ▲次号(9)へ   ▲ひろの連載小説へ戻る

▲OfficeKOBAのtopに戻る