洛陽にて (20) by ひろ (ペンネーム: 結城 潤)

 アルカイックスマイル。
 閉じるではなく開くでもなく、うっすらと開かれた瞳と柔らかな微笑み。

 広隆寺におわすこの弥勒菩薩は、千数百余年もの間人々を魅了し続けながら
変わらずそこに座していた。

 芙美子もまた、弥勒に魅了された人々のひとりであった。

 胸の前で小さく合掌し静かに眼を閉じて祈りをささげた。
 私は、そんな芙美子の斜め後ろに居て彼女の祈りの時をただただ黙って
見つめていたのだった。

 祈りを終えた芙美子は、ゆっくりを振り返り、そして私を促した。

「ほな、いきまひょ。」

「芙美子、弥勒に何を願う?」

「お願い事やおへんのどすわ。うちはほんまのことと向き合うためにここへ
来たのどす。」

 芙美子の瞳は潤んでいた。その微笑みはまるで弥勒菩薩が投影されているか
のようだ。

 美しい・・・。

 私はまたしても芙美子の魔性に心を奪われてしまう自分に気づくのだ。

 けれどもこのときの芙美子の微笑み、願い、祈りの真実を私が知るのは
もう少し後のことになる。


 私たちはふたたび京福に乗ると、路面電車の振動に身をまかせながら
終点の嵐山まで二人寄り添いあった。

 どうひいき目にみても不釣り合いな二人連れ。けれど世間はもう私たちの
ことを咎めるような眼で見てはいなかった。ほとんどが無関心を装い、自分の
目的の停車場でそれぞれが降りていった。

 夏の嵐山。
 紅葉の季節とは違い碧の小倉山が、桂川の川面に流れる風とともに涼を呼んだ。

 私と芙美子は、桂川と大河内山荘を借景とした川縁の宿に投宿した。

 今年の都の夏はいつもと違って湿度が低かった。
 夜、宿で食事をしながら芙美子と私は、他愛ない話を長いこと話していた。
 それはまるで失われていく時をどうにかたぐり寄せ引き留めようと
するかのようなささやかな抵抗だったともいえなくはない。

 明かりを落とし、窓を開くと目の前に桂川の川面が広がっていた。夜の帳の中で
水音だけが時の流れを刻んでいた。

 今時にしてはめずらしく蚊帳をつった部屋に蚊取り線香の煙が漂い、それだけでも
十分に風情を醸し出していた。

 蚊帳の中で二人して横たわりながらお互いぽつぽつ話を交わした。

「芙美子、ほんまのことてどういう意味だい。」

「三邑はんはもう、気づいておいやすやろ。私が送った写真、見はったでしょ。」

「君とお姉さんの写真。確かに見たよ。だけどもうどっちでもいいよ。
芙美子は芙美子だ。」

 いつものように背中を向け私と密着していた芙美子がくるりと振り向いて
私の目をのぞき込む。

「どっちでもええことおへんの。私は・・・。」

 芙美子がしゃべり出そうとするその唇をそっと塞いで抱き寄せた。

「うちを、抱いて。きつうに抱いておくれやす。」

 川風が窓から流れ込んできた。

 私たちはここから始めようとしているのか。それとも。
(2004.04.17)
Copyright(C) 2002-2004 結城 潤 

▼前号(19)へ ▲次号(21)へ   ▲ひろの連載小説へ戻る

▲OfficeKOBAのtopに戻る